インデックス投資信託の運用実績(2016年5月末)
2016年5月末時点の運用実績(+825万円)
総資産は約2,815万円(投資元本:約1,942万円、損益:約825万円の利益、投資用現金47万円)でした。
投資内訳としては
投資信託は投資元本:約1,629万円、損益:約728万円の利益
個別株は投資元本:約313万円、損益:約97万円の利益
相変わらず低迷中です。売却するときに高値になってればいいと頭で分かってはいても、利益が減るのは悲しいものです。
投資信託(+728万円)
画像は、6/3時点でのメイン口座であるSBI証券のものです。
他証券会社にもわずかに保有していますので、合計金額は若干あいません。
NISA口座が壊滅状態。。。どーすんのこれ?
各年度での購入額で評価されてしまうため、ドルコスト購入法の効果もほとんど無いです。そんな中、5年という期間で確実にプラスにもっていくということは難しいなと実感しています。
まあ、もう買ってしまったものは仕方ないので、新興国が急回復することを祈るしかありません。
個別株(+97万円)
日本ライフライン(7575)とホクリヨウ(1384)は売却しました。どちらも、それなりに利益がでていたので、大体20万円の利益確定です。
売却した資金を元に、技研設備工業(6289)を買い増しました。1銘柄に集中すると、はずしたときのダメージが大きいのですが、この銘柄なら1~2年待てば、よっぽど大丈夫だろうという判断です。
30前半で年収800万円くらいの会社員です。妻と二人暮らしですが、会社の先行きに怯えながら、すこしでも金融資産を増やそうと四苦八苦しています。夢は南の島でのんびり過ごすことです。