インデックス投資信託の運用実績(2016年6月中間経過)
2016年6月中間時点の運用実績(+698万円)
総資産は約2,675万円(投資元本:約1,949万円、損益:約698万円の利益、投資用現金28万円)でした。
投資内訳としては
投資信託は投資元本:約1,636万円、損益:約607万円の利益
個別株は投資元本:約313万円、損益:約91万円の利益
続落中ですね。為替は円高傾向が継続してるし、ダウナス・日経平均といった指数も冴えないので、
今年は低迷しそうですね。
投資信託(+607万円)
まあ、下がること自体はさほど気にならないのですが、頼むからNISA口座の保有銘柄だけは回復してくれ!
なんのためのNISA口座か分からなくなってしまう。。。
画像は、メイン口座のSBI証券のものです。
他証券会社にもわずかに保有していますので、若干合計金額はあいません。
為替が100円/ドルを正常状態とするならば、為替差益によるメッキがはがれた今が
実力値の利益といったとことでしょうか。
ここから更に円高に振れる可能性もあるでしょうし、
今年度は利益がはきだされても気にせず、積み立て続ける年になりそうです。
個別株(+91万円)
保有している、ブリジストンとハイレックスは自動車部品系のメーカーですので、
輸出による売り上げもそうとうあります。
それが、為替が円高方向に振れることによって利益が減少する恐れが高まってきました。
これ以上のお荷物になるのかと思うとげんなりです。
勤務先の企業はさほど為替に影響を受けないので、自社持ち株のダメージが少ないのが救いです。
30前半で年収800万円くらいの会社員です。妻と二人暮らしですが、会社の先行きに怯えながら、すこしでも金融資産を増やそうと四苦八苦しています。夢は南の島でのんびり過ごすことです。