インデックス投資信託の運用実績(2016年10月末)
2016年10月末時点の運用実績(+856万円)
総資産は約2,899万円(投資元本:約1,765万円、損益:約856万円の利益、投資用現金278万円)でした。
投資内訳としては
投資信託は投資元本:約1,433万円、損益:約692万円の利益
個別株は投資元本:約326万円、損益:約164万円の利益
時間があったので、保有している投資信託を整理中です。
具体的には、今後積み立てる予定のファンド以外で、大きな含み益がでていないものを解約しました。
含み益がでていると、そこに譲渡益課税されてしまうので、あまり解約したくないのですが、
含み損と損益通算することで、ほとんど譲渡益税を払わずに雑多なファンドを処分できました。
投資信託(+692万円)
気が付けば先進国株式セグメントが大きな含み益を抱えていることで、
アセットアロケーションがかなり崩れていました。
先進国株式の比率が65%くらいになってしまっているので、
先進国債券と新興国債券セグメントを買い増して、リバランスを図ります。
個別株(+164万円)
日経平均が17,000円を越え、少し含み損が減りました。
とは言え、指標ほど保有銘柄は上昇していないので放置中です。
保有銘柄
- デジタルガレージ(+11.93%)・・・20%以上までいったら売ろうかな。
- ハイレックスコーポレーション(▲22.41%)・・・いかんともしがたい問題児。そろそろ損切りするか。
- 技研製作所(+2.51%)・・・好業績の成長企業なので、株価が動くまで放置。
- ブリジストン(▲10.67%)・・・5%くらいのマイナスになったら処分しよう!
- 自社株・・・一体どこまで上がるのか。。。
30前半で年収800万円くらいの会社員です。妻と二人暮らしですが、会社の先行きに怯えながら、すこしでも金融資産を増やそうと四苦八苦しています。夢は南の島でのんびり過ごすことです。